ブログはかなり久しぶりです、ヨーヨーパフォーマーNiAです。
昨日までアジア大会だったので日々練習に励んでおりました(^_^;)
というわけで今年もアジア大会でシンガポールに行ってきました!
先週の水曜早朝に到着してゆっくりして木曜はみんなと練習でしたー

スタジオを用意してくれており結構快適でした♪
夕方になると多くのプレイヤーが集まり、ヨーヨーしたり喋ったり、初日から楽しかった!
基本英語でのコミュニケーションなのですが、毎日の勉強のおかげでなんとなく聞き取れている自分!?
でも言葉が出てこなーいヽ(´ー`)ノ
というわけで、各国の翻訳アプリを駆使し盛り上がりました笑
そして金曜から大会スタート。。
この日は予選です。。
僕の苦手な。。。

今回も素敵なステージ☆

こんな感じのショッピングモールで開催しており一般のお客さんも大会見れるのが良いですね↑
予選は1分間のフリースタイルで、ドカンと1発ミスったら終わるのですごく怖い…
だから異常に緊張する…
この日ももちろんド緊張…(; 😉
出番前は常に手が震えてるんですよねー…
練習では余裕でも本番だと出来ない、本当に大会は難しいです。。
まぁ結果的に大きなミスはなく4位で予選通過(´Д`)
緊張で同じ技を2回やってしまったり、コンボを短くしてしまって、若干逃げた部分もありましたが、いつもよりは動けた気がします笑
そして土曜は他の部門の決勝だったので1日観戦しようと思っていたのですが、
朝から胃が痛い…(–;)
すぐ治るかなーと思ってシャワー浴びて準備するも、歩くのが辛い、、ていうか立ってるのが無理、、

薬。
持ってきて本当に良かった(;_;)
原因は良くわかりませんが多分そもそもの原因は金曜の緊張のストレスでしょう。。
1日ホテルで横になって、夜はマシになってきたのでご飯調達して少しずつ練習。
日曜の朝にはほぼ回復しました、が、1日無駄にしてしまったー(>_<)
そんなこんなで日曜の決勝。
この日は写真なんて撮ってる余裕なかったんでしょうねー、
載せるものが何もない笑
決勝のフリースタイルは3分なので、予選よりは心に余裕があるのですが、
オンステージとともに緊張さんコンニチハ。。
急に身体が動かなくなって、開始1分までが結構ボロボロでしたねー(。-_-。)
ヨーヨーが手につかない、リカバリーの技も上手く出来ない、もー頭んなか最悪でした。。
残り2分は大きなミスはなかったけど、細かいミスが多く、ミスる前にコンボを切り上げたりもしてしまったので、
全体として、「あぁ…終わったな」という感想。
そして予選上位プレイヤーと各国のシードプレイヤーの演技を見て力の差を改めて実感、、
この日は結果発表があったのですが、上位3名までしか発表されないので自分の結果はもちろんわからず。。
そのままアフターパーティへ↓

ダブルのプレイヤーみんなで練習!
みんなでやるとホント楽しいし、自分できない技も教えてもらえるから理解が早い!
アジア大会はこういう交流する時間があるのが本当にイイ(*^^*)
大会もみんな楽しもう盛り上げようって感じがすごくて、大会であんなに笑うことはなかなかないでしょう笑
中国・香港・韓国・タイ・ベトナムなどなど、いろんな人と仲良くなれて今年もシンガポールまで来て良かった\(^^)/
年に1回、この場所に来ると、ヨーヨーってやっぱり楽しいなー、よし頑張ろう!って改めて思うことができます!
名残惜しいけど、日曜で大会は全て終了。。
また来年も行きたいなぁ。。。
月曜は夜の便で帰国だったので、夜までちょっとだけ観光♪
家で使っていた石鹸を切らしていたので、リトルインディアで良さげな石鹸をまとめ買い笑

20個オーバーの石鹸を初めに購入してしまったので、その後の観光に支障が出ました…
バッグが重すぎた…(>_<)
歩くの辛かったから休憩がてらインドカレー屋さんへ↓

今回どうしてもカレー食べたかったのですが、土曜お腹痛めていたのでようやく食べれました、、
普通のチキンカレーを頼んだのですが、辛すぎて、一人でうなだれました…
インド人はこんなに辛いものを毎日食べてるのか!?
いや、美味いんだけど、汗が尋常じゃないぞ!!!!
今まで食べたものの中で1番辛かった、
いや、痛かった(;´д`)
おかげでまたお腹の調子悪くなりながらも街を散策。
そしたらここにもありました。

話題のハンドスピナー笑

別の店にはダンボールいっぱいに売り切れないだろって量が↑笑
で、今年もマーライオン様にご挨拶して↓


最後に余った時間でホテル近くのティラミス屋さんでスイートタイムを過ごし、

頼まれたお土産を無事購入。

今朝、羽田空港に到着して無事帰国。
みなさんまた会いましょう!

来年も食べるよチキンライス!
あ、肝心の決勝の結果は5位でした!
5~7位はそれぞれ1点以下の差しかなく、運がよかったのでしょう(T ^ T)
おじさんプレイヤーもまた練習頑張りますー